よくあるメンズの依存を知りたいです。
こんなお悩みに答えます。
この記事では、「メンズの依存の種類」を紹介します。
僕も高校生の頃は、スマホに依存がちの学生でした。
最後までお読みいただくと、依存を治していく方法も知ることができます。
ではさっそく見ていきましょう。
メンズのよくある依存の種類
まずは、よくある依存の種類を紹介します。
- 人物への依存
- 物質への依存
- 行為への依存
1つずつ解説していきます。
依存の種類①:人物への依存
人物への依存は、恋人や有名人に対して依存することが多いです。
特に恋人に対して、依存してる人は一定数いるのではないでしょうか。
結論から言って、依存しすぎることは良いことではありません。
恋愛依存症の特徴
- 恋人のお願いが最優先
- 仕事や友人より恋人を優先
- 少し連絡がないと不安
- 連絡が頻繁過ぎる
- 相手に見捨てられるか心配
恋人に無関心すぎるのもどうかと思いますが、依存しすぎよりマシです。
よくも悪くも、世の中には代わりとなる人はいくらでもいます。
あっさりとしていますが、それくらいの方が生きやすいです。
恋人が死ぬと、もう生きていけない関係性は少し勿体なく感じます。
自分の人生だからこそ、何かに頼りすぎずに、生きてほしいと願います。
強くて自立してる男は、1人の時間でも慣れています。
アイドルとかに依存することは、もってのほかなしです。
ただ、それをモチベに何かを頑張ることは賛成です。
依存だけで、行動しない部分が良くないです。
僕はあまり他者に関心ないのか、アイドルなど人にハマる経験はないです。
スマホのアプリも、3日で消すくらいのかなりの飽き性と認識してます。
依存の種類②:物質への依存
人物だけでなく、物質へ依存する例も見られます。
よくある物質の依存
- カフェイン
- アルコール
- タバコ
- 睡眠薬
- スナック菓子
特にカフェイン・タバコ・アルコールなどの嗜好品は一時的な快楽を得ることができます。
ただその分、依存症になりやすいもののため、注意を払いましょう。
現実逃避のために利用しすぎるのは、控えましょう。
適量を守って利用すれば、依存までなることは少ないです。
依存の種類③:行為への依存
デジタルの利用の際の依存も、多くなっています。
男の人なら、スマホだけでなく、ゲームに依存することも多いです。
僕も、高校生のときに2時頃まで、ゲームをしていた時期がありました。
定期テスト期間で、皆部活がなく、夜中に5人でしてました。
みんなで協力して冒険したり、敵を倒したりと、クリアしたときの達成感がたまらなかったです。
時間が勿体無いかといえばそうですが、ある意味良い思い出です。
ゲームをきっかけに、色んな部活の子と仲良くなれました。
今は、一度ゲームに熱中してるからこそ、やらない選択肢を取れています。
僕の場合は、ゲーム依存よりも、1人が寂しいからゲームしてました。
依存症のよくない部分紹介
次に、依存症のよくない部分を紹介します。
- 優先順位が狂ってしまう
- ないと生きていけない
- 身体を壊してしまうかも
- 人に迷惑をかけてしまう
順番に解説していきます。
依存症のよくない部分①:優先順位が狂ってしまう
依存症になってしまうと、生活の優先順位が狂ってしまいます。
当たり前のことだが、日常生活を送る行動が1番優先順位が高いです。
それなのに、恋愛やスマホを触ることを優先してしまっていませんか。
結論から言うと、人生をダメにしてしまいます。
何かにハマるのは、人生を豊かにしますが、生活を崩すレベルはNGです。
人として基本的なことより、スマホに夢中にならないようにしましょう。
メンタルを整えるだけで、周りの男とも差がつきます。
もちろん、食事・睡眠ありきで、ハマる状態なら問題なしです。
日常生活を整えるコツ
- 定期的に運動する
- 1日7-8時間の睡眠
- 間食をしない
- 毎朝同じ時間に起きる
最低限の生活を整えておくことは、依存以前に大切なことです。
依存症のよくない部分②:ないと生きていけない
依存症は、それがないと生きていけないと錯覚してしまいます。
実際のところ、生きていく上で必要なものはそこまでありません。
- 最低限の服・住む場所
- 水と食料
衣食住さえ整っていれば、理論的には人間生きていくことはできます。
ただ、メンタル的に生きていけるかは怪しくなっています。
それだけ今の環境が恵まれているということです。
依存症の人は、上記以外のものがなくても、生きれることを知りましょう。
豊かだからこそ、依存症になれる環境にいるということです。
言い換えれば、豊かな環境なのに、依存になってるの?です。
豊かで選択肢がたくさんあると考えれば、もったいないことと思います。
世界のどこかには、その日の食事のために必死に生きている同い年の人もいます。
余裕があるからこそ、思考停止にはならないようにしましょう。
周りにもたくさんいるので、まずは自分から始めていきましょう。
依存症のよくない部分③:身体を壊してしまうかも
生活習慣が乱れていくと、身体にも悪い影響を及ぼすことがあります。
依存症で生活が乱れると、身体を壊す可能性も増えます。
運動時間や身体を動かす時間が減り、身体を壊す可能性が上がります。
身体を壊すと、メンタルも下がり、より依存症になります。
依存症になることで、他に悪影響を及ぼし、悪循環に入ることがあります。
悪循環に入ってしまうと、抜け出したくても抜け出せないです。
抜け出すためには、完全に断つ生活を送ることになります。
そうはならないように、自制心を持ちつつ、適量を守って利用しましょう。
依存症のよくない部分④:人に迷惑をかけてしまう
依存症になると、家族や周りの人に迷惑をかけてしまいます。
人に迷惑をかける例
- 借金をしてしまう
- 金遣いが荒くなる
- 暴力的になる
- ウソをつきやすくなる
自分だけならまだしも、他者にも迷惑をかけてしまう点は、よくないです。
最悪の場合、犯罪を犯してしまうケースもあります。
〇〇したいと言う衝動が抑えられないと、危険です。
周りにそういう人がいたら、早い段階で依存症ではないかと伝えるべきです。
強く言うと逆効果で、依存症を匂わせるくらいで問題ありません。
依存をしてしまう理由
次に、依存をしてしまう理由を紹介します。
- その場の快楽に負ける
- 精神が不安定
- 人の目を気にしすぎ
- 他にやりたいことがない
- 完璧であろうとしている
順番に解説していきます。
依存する理由①:その場の快楽に負ける
依存してしまう理由の1つとして、快楽に負けることが挙げられます。
その場の快楽に負けることは、必ずしも悪いものではありません。
サウナや運動することが快楽と感じる人も一定数います。
後にどのような影響を与えるかで、変わってきます。
やったらダメなのにしてしまうという面では、自制心が弱いと言えます。
自制心の弱い人の行動
- 三日坊主で終わる
- 衝動買いをする
- 自分の話ばかりする
自制心を持つことは、プライベートだけでなく、仕事面でも役に立ちます。
特に、同じことの繰り返しになりがちな社会人生活では大切です。
- スケジュールを立てる
- 自制しなかった結果を想定
自制心は意識することで、鍛えることができます。
依存する理由②:精神が不安定
依存するのは、精神が不安定になりがちという理由もあります。
精神が不安定だと、安定させるために、何かにすがりたくなります。
主な原因は、ストレスが多すぎることです。
そのためには、自己肯定感を上げることが大切です。
自己肯定感を上げる方法
- 感情を書き出す
- 環境を整える
- 自己肯定感高い人と関わる
- 失敗を気にしない
周りと比較せずに自分のことを褒めてあげましょう。
そのためには、何か行動することが必要になります。
-
メンズが自立するためには
こんなお悩みに答えます。 この記事では、「精神的に自立している人の特徴」を紹介します。 最後まで読むと、今すぐにできるこ ...
依存する理由③:人の目を気にしすぎ
依存をしてしまう原因として、周りの目を気にしすぎも挙げられます。
周りと人との比べて、ポジティブになることは珍しいことです。
すでに持ってるもので優位性を感じても、そこまで満足感は得られません。
それよりも人が持ってる優れたものを見て、嫉妬します。
嫉妬すること自体は否定しませんが、嫉妬ばかりだと心が疲れます。
自分の持っていないものばかり数えると、ないものねだりになります。
ときどき嫉妬しないと、傲慢な痛い奴になりかねません。
もちろん、行動が習慣化しているなら、個人的に見て見ぬふりします。
依存する理由④:他にやりたいことがない
よくないものに依存するのは、やりたいことがないからかもしれません。
熱中するものがないと、依存物にハマってもおかしくないです。
娯楽に溢れている世の中のため、何かに熱中するのは難しいです。
少しダメだと、すぐに次々と手を出すことができます。
すぐにやめてしまうと、結果何も熱中できなかったことに気付きます。
多くのことは、最初の成果が出てからは苦行に変わっていきます。
しんどくなったならば、諦めてしまい、楽な方に流されがちです。
依存する理由⑤:完璧であろうとしている
依存する理由に完璧主義ということも考えられます。
物事を完璧に行うことは、正直無理なことです。
その人の完璧といっても、周りの人からすれば、6割なこともあります。
- 完成主義:完成を目的
- 完璧主義:完璧が目的
漢字や意味は似ているようで、少し異なります。
完璧主義は、ストレスを溜めやすく、依存に走りやすい傾向にあります。
完璧は不可能なため、まずは完成をさせることを求めましょう。
僕の場合、感性で納得している感性主義で生きてます。
せっかく完成しても、心から納得していないならば、微妙な気がします。
受験勉強も、やり切った感がないと物足りなく感じます。
依存対策においては、どちらも効果的な方法です。
依存症を治していく方法
最後に、依存症を治していく方法を紹介します。
- 客観的になる
- 行為の目的を把握する
- 熱中できるものを作る
- 誰かと外に出かける
- 距離を置いてみる
- 諦めて病院に行く
1つずつ解説していきます。
依存症を治す方法①:客観的になる
依存症を治すためには、客観的になることがおすすめです。
客観的に見るコツ
- 感情で行動しない
- 周囲の人に意見を聞く
- 根拠のある考えを持つ
- 自分を他者に置き換えて考える
客観的に見つめ直すことで、依存のマイナス部分が浮き彫りになります。
他者がやっていてダメなことなら、どのように注意するか考えましょう。
それが自分に返ってきて、答えは明確になります。
僕も悩みがあれば、他者に置き換えてどのようにアドバイスするか考えます。
依存症を治す方法②:行為の目的を把握する
依存中は、無意識に行動してしまっていることが多いです。
良い行動を無意識に行えるのはOKですが、反対の場合は対策が必要です。
なぜ、その行動をおこなっているか目的を明確にしましょう。
- スマホ:友人と連絡するため
- タバコ:口元が寂しいから
- お酒:楽しい気分になるから
正直な話、行動の理由がなんでもよいです。
ただ、自分にとってマイナスと思う理由なら、見直す必要があります。
その後に悪影響を与えている実感があるなら、やめましょう。
必要以上にやってしまったり、意識していないか確認できれば、OKです。
依存症を治す方法③:熱中できるものを作る
依存を治すためには、熱中できるものを作るのも有効です。
熱中することは、自分の意思で途中でやめることが可能です。
- 依存:ないと生きてけない
- 夢中:途中でやめれる
- 頼る:頭を下げれる
似てるようで全然違うため、依存になっていないか確認しましょう。
おすすめな趣味
- スポーツ観戦
- 読書・映画鑑賞
- 温泉巡り・キャンプ
- バイクツーリング
もちろん、1つのこと・行為に依存するのはNGです。
ですが、いくつかの代替策を持っていると安全です。
理想は、あってもなくても良い状態にすることです。
生きていく上で、なくても良いものばっかの世の中です。
便利に溢れているからこそ、依存は最小限に見直すきっかけになります。
依存症を治す方法④:誰かと外に出かける
依存症を治すためには、1人でずっと家にいるのは危険です。
恋人依存ではない限りは、外に出る習慣をつけるのがおすすめです。
恋人依存気味ならば、他の同性との予定を入れて遊ぶようにしましょう。
依存している内容と全く関係ないことを楽しむのが大事です。
アイドル依存者が、アイドルのライブに見に行っては本末転倒です。
他のところに顔を出して、他にも楽しいことがあることを知りましょう。
依存症を治す方法⑤:距離を置いてみる
依存症に悩まされ続けるならば、距離を置くこともおすすめです。
僕のスマホ依存も、1年間距離を置くことでマシになりました。
悩んでも全く解決しないので、割り切りました。
昔から考えることが好きでしたが、考えるだけの高校生でした。
考えても考えても何も変わらなく、何も残ってないことに気付きました。
スマホのことを考えるのが、面倒になるくらい考えました。
一度スマホを解約したら、スッキリとし、それ以降気楽に過ごせてます。
スマホ依存の弊害
- 思考を停止させる
- 頭が痛くなる
- 熱中する機会を奪う
困っている人ほど、距離を置いて日常生活を送ってみましょう。
依存症を治す方法⑥:諦めて病院に行く
依存症は、ある意味精神病と考えるのが有効です。
肉体的に痛みを感じるならば、病院に行って治療するのが一般的です。
肉体と同様に、精神も同じくらい大切なものです。
目に見えないため、軽率に考えられがちでいます。
実際にうつで病んでしまったら、身体が拒否すると言います。
精神と肉体の関係は切り離せないため、精神だから大丈夫は危険です。
むしろ、精神は見えないため、手遅れになることもあります。
自力で厳しいと感じたら、一度専門の人に頼りましょう。
まとめ:依存ではなく熱中に!
「依存をしてしまう理由」を紹介しました。
熱中と依存と頼ることは、似ているようで全く別物です。
依存ではなく、熱中できるものを見つけましょう。
メンズの依存は、他者から見て良いものではありません。
男らしく依存ではなく、自立することで、格好良い男になりましょう。